しばまるブログ

ゆる〜く運営しています。

裏切り愛ごっこ。

f:id:rto1728:20180913221703j:plain

 

異性と付き合うことの意味は?

 

最近の現代社会における異性と「付き合う」という概念は本当に必要なんでしょうか??

 

もし、異性と「付き合う」ことになったとしても、恋人以外の異性のほうが魅力的に感じて、そちらになびいてしまうことが多いように思えます。

 

最近、僕の身の回りにも立て続けにそのような事件が起きています。

 

浮気女vs浮気男。

 

僕の友達A君には、彼女がいました。その彼女とは趣味を通じて付き合い始め、3日前に付き合い始めて3年記念日を迎えたばかりです。

 

A君は某航空会社に勤めていて、現在、入社3年目になり、九州地方に勤務しています。彼女は地元の中国地方に住んでいて、遠距離恋愛中でした。

 

A君は遠距離恋愛の寂しさから数々の女の子と浮気をしていました。

 

しかし、A君の心の奥底には彼女を大事にしたいと思う気持ちがありました。浮気はしているようですが、本当に彼女のことが大好きだったそうです。

 

入社3年目。仕事関係が安定してきた事もあり、真剣に結婚について考えるようになりました。しだいに浮気をすることも減っていきました。

 

A君が真面目に将来と向き合おうとしている時に、事件は起こります。

なんと、彼女の浮気は発覚しました。

 

どうやら、彼女も遠距離恋愛の寂しさから浮気に走っていたようでした。当然、このカップルは破局しました。

 

結婚すること強く考え始めたA君は、なにがなんだかわからない状態になっていました。自業自得ですが、たとえA君が浮気していなくても彼女は浮気をし、同じ事態を迎えていたと思います。

 

遠距離恋愛は難因度超絶級。

遠距離恋愛の成功率はなんと1~2割らしいです。

enkyorirenailove.com

 

A君カップルの破局は、むしろ一般的なようです。遠距離恋愛となると、必然的に顔を合わせることが少なくなり、あまり愛を感じられなくなってしまうのでしょう。

 

A君カップルはお互い、多少の不満はありましたが、けっして仲が悪いわけではなく、むしろ、円満な関係を築いていたと思います。

 

やはり、A君カップルの破局の原因は距離だけのような気がします。逆に今まで通り、A君が地元就職し、彼女と頻繁に顔をあわせられる状態であれば、このような事態にはならなかったでしょう。

 

しかし、世間一般の浮気は遠距離恋愛だけが要因ではありません。

 

歪んだ愛の形。

僕の友達のB君には、付き合って2年になる彼女がいます。友人の紹介で知り合ったそうです。しかし、B君には異性と付き合う上で重大な欠点がありました。

 

B君には浮気癖がありました。飲み会後のお持ち帰りは当たり前、風俗やキャバクラにもよく行っているようでした。

 

浮気は4、5回、彼女にバレているそうで、そのたびに彼女に謝って、許してもらっているそうです。

 

そんなどうしようもないB君ですが、周りの雰囲気をいつも気にして盛り上げてくれるお調子者キャラで、誰にでも優しく、みんなに好かれていました。

 

僕も友達としてB君が好きで、定期的に遊んでいます。

 

B君と遊んだある日、僕はなぜB君が浮気してしまうのか気になって、問いました。その時、B君はお酒で酔っていたため、普段は見せない自分の本心を語ってくれました。

 

話を聞くところによると結局、自分が本当に愛されているかわからないから浮気をして、自分が愛されていることを確認しているようでした。

 

B君には幼い頃から両親がいませんでした。彼は、母方の祖父・祖母に育てられました。祖父・祖母は彼に十分な愛情を注いで育てあげましたが、母親や父親のような愛情の注がれかたではなかったようで、彼は友達の両親の話をいつも羨ましがっていたそうです。

 

心の奥底では、どこか愛情が足りなかったのでしょう。その埋めきることができなかった愛情を彼女に求めているんです。

 

そんなB君からにげることなく、正面から向き合い、寛大な心で許してしまう彼女さんは、本当にすごいと思います。

 

そんな歪んだ愛情を彼女さんの寛大な心で許し、本当の愛に導いて欲しいと思います。そして、いつか結婚して幸せな家庭が築ける事をB君の友達として切に願います。

 

昔の恋愛は情熱的?一世一代の駆け落ち。 

僕には祖父・祖母がいます。特に母方の祖父・祖母は僕の家の近くに住んでいて、親密な関係を築いています。

 

そんな祖父・祖母の馴れ初めを僕が中学生の時に初めて聞きました。

 

祖父には、妹がおり、その妹の友達が祖母だったそうです。祖父の家に祖母が遊びに来ていた時に偶然出会いました。その時からお互い惹かれあっていたようです。

 

ほどなくして、祖母は、東京の専門学校に進学しました。当時、女の人が大学・専門学校に進学することは極めて稀であり、学費を賄えるほど祖母の家は裕福でした。当時、そこらの地域を取りまとめる地主だったそうです。

 

対照的に、祖父の家は貧乏でした。その時代にそのような貧富の格差がある者の結婚はご法度で、周囲から反対されてしまうのが目に見えていました。

 

1964年、東京オリンピックが開催され、それと同時に東海道新幹線が開通しました。その開通したばかりの東海道新幹線を利用して祖母を迎えに行き、駆け落ちを決行しました。

 

こんな漫画みたいなエピソードが身近にあったなんて、初めて聞いた時は、ほんとびっくりしました。何というかロマンチックで盲目的かつ情熱的で、一人の人を愛するという揺るぎない信念を感じます。

 

最低限のマナー。

昔の恋愛事情と比べると、現代の恋愛事情は希薄化しているのではないかと思います。けっして希薄化が悪いことではありません。 相性の悪いパートナーと一生人生を添い遂げることは生き地獄に値します。

 

生き地獄になる前に早めに見切りをつけて、もっと相性の良いパートナーを見つける方が、お互いのためでもあるし、自身の人生もより良いものになるでしょう。

 

だからと言って、愛情不足という理由だけで、浮気をすることはあまり良い気がしません。

 

僕は別に不特定多数の女性と関係を持つ事がいけないとは思いませんが、異性と「付き合う」ことになると節度ある交際を続けるべきではないかと思います。

 

「節度ある交際」とは、浮気することなく一人の異性に対して愛情を注ぐ状態です。異性と「付き合う」となると「節度ある交際」をお互いに続けるていくことは責務なのではないでしょうか?

 

僕は、幼稚園のときに「人が嫌がる事をしない」と習いました。浮気することによって、パートナーを傷付けてしまいますし、浮気されることによって、悲しい気持ちになります。

 

浮気をしないということは、お互いの気持ちを思いやる最低限のマナーではないかと思います。

 

移りゆく愛の形。

tabi-labo.com

最近では「草食系男子」と呼ばれる男性が増え、アプローチする側の男性が恋愛に対してあまり積極的な姿勢を見せないようになりました。

 

もし、付き合ったとしても愛情不足を理由にして浮気を始めてしまう「裏切り愛ごっこ」。この2つが現在の恋愛事情のトレンドと言えるでしょう。

 

この愛の形は時代の流れと一緒に変化していきます。未来の愛の形はもしかすると、「付き合う」という概念自体が崩壊しているかもしれません。

 

いつまでこの「裏切り愛ごっこ」は続いていくのでしょうか?

 

 

 

 

 

「苦労することが美徳」現代社会に蔓延る悪しき風習。

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/N912_atamawokakimushiru_TP_V.jpg

 

 

 苦労することが美徳??

「苦労しなければいい大人になれないよ。」

「若い頃の苦労してきた人は将来大きくなるよ。」

 

いつも、周りから言われてきました。僕もそれを信じて今まで生きてきました。確かにテレビで見る成功している人たちは必ずしも血の滲むような努力をして、成果を出しています。

 

しかし、これは本当のところどうでしょうか?

何でも努力すれば結果が出るのでしょうか?

 

血の滲むような努力が必ずしも身を結ぶわけではありません。では、その人たちはどのようにして物事において成功をおさめているのでしょうか?

 

実際、成功している人は物事を極める過程において、楽しんで血の滲むような努力をしているケースが多く見られます。

 

アイスクリームを作る事がたまらなくおもしろい、自動車の整備を行って、お客様の喜ぶ顔を見ることがたまらなく嬉しい等。行う物事がたまらなく楽しい、おもしろいと感じて続けているうちに極めてしまっていたというケースが多数です。

 

楽しい、おもしろいと感じるタイミングは物事を行っているうちに好きになっていくのか、元から物事が好きなのか、人それぞれですが・・・

 

例えば

・本田圭佑さん(プロサッカー選手)

・はあちゅうさん(ブロガー・作家)

・堀江貴文さん(実業家)

・村上春樹さん(作家)

などがいます。

 

以上の傾向を踏まえ、自分が楽しい、おもしろいと思っている物事を行うことが幸せであるし、成功しやすいのです。

 

しかし、世間一般の考えは違います。

「勉強して良い企業に入ると将来、安泰だよ。」

「石の上に3年。入社後、はじめの3年は我慢するのは当たり前だ!」

「好きな事では、飯が食えない。そんな考え甘えだよ。」

などの楽しい、おもしろいと感じない事を我慢してやり続けることを美徳としているのが現代社会の風潮です。

 

僕もほんとうはやりたくない苦労をやり続けてきた経験があります。

 

人生の大半を費やした野球。

僕は、小学校4年生の時に地元の野球少年団に入部しました。仲の良い友達から勧誘されたからです。当時、僕は小学生では体が大き方で、チーム内で中心選手として活躍していました。

 

しかし、監督やコーチが横暴な方で、いつもミスに怯えながら野球をしていました。ミスをすれば代えられるので。

 

それから野球のおもしろさがわからないまま、高校野球まで続けました。努力をし続ければ、いつか凄い選手になって、甲子園に行けると信じていたからです。監督からの理不尽な罵声も毎日耐えてきました。

 

結局、甲子園どころか最後の大会は一回戦敗退、個人の成績も平凡。野球はクソ楽しくない。なんで、野球をしているんだろう?と思いました。

 

高校野球を終えて思ったことは、苦労し続ける自分に酔っていたということです。親も盲目的に甲子園を目指す息子の姿に酔っていたのでしょう。

実は本気で甲子園を目指していなかったのかもしれません?

 

正直、野球は楽しくありませんでしたし、好きでもありませんでした。苦労し続けることが美徳という世間の風潮に押し流されてずっと続けてきました。

 

現代社会の風潮に感じた違和感。

高校野球を終えた後、時間を持て余すようになり、バイトをしようと考えました。野球部の先輩に誘われて結婚式場のバイトをするようになりました。

 

業務内容は、主に料理の配膳でした。初めの方は怒られてばかりでしたが、慣れてくるとそこまで難しくはありませんでした。しかし、お客様からすると一生に一回の結婚式なので、いつも緊張感が漂っていて気が抜けませんでした。

 

しかも、バイト先の社員さんは支配人の顔色ばかりを伺い、支配人の機嫌が悪いと、社員さんの機嫌も悪く、僕らバイトへ当たり散らすことも珍しくはありませんでした。社会の縮図を見ているようでした。

 

ただ、悪い事ばかりではありませんでした。バイト同士の仲が良く、プライベートで遊んだりして交友関係が広がりました。

 

しかし、もし社会人となってこの職場に就職して一生働き続けると考えると、ゾッとしました。結婚式の進行や上司に神経をすり減らしながら、死ぬまで働き続ける。休みは週に1回。朝早くから晩の12時まで。ゾンビみたいな目をして働くために生きている。

 

はじめて、ただ苦労することがより良い人生を構築するために必要であるのかと考えたきっかけでした。

 

自ら命を絶った東大生。

2015年の2月に電通社員の高橋まつりさんが自ら命を絶ちました。この事件で僕が驚いたことは彼女が東大OGであったことです。

 

その頃の僕は学歴が良ければ、ホワイト企業に入る事ができ、一生安泰の人生を送る事が出来ると考えていました。そのため、このような事件は非常にショックを受けました。

 

高橋さんは、けっして「根性無し」ではなく、責任感が人一倍強い性格でした。そのような性格から日本の苦労することが美徳であるという考えから抜け出せず、一人で責任を背負いこんでしまったのではないかと思いました。

 

しかも、人事部、上司、同僚などに相談をしていながら、精神的にくるしんでいる高橋さんを助ける事ができませんでした。一流企業の会社員でありながら苦労することが美徳であるという日本の風潮に押し流されてしまっているのです。

 

大企業に就職することがけっして幸せではないと痛感しました。もし、高橋さんが企業カラーと自分の性格が合っていない事を自分で気付き、苦労することをやめていればどうでしょうか?別の生き方を見つけて人生を楽しめていたかもしれません。

 

自分の命を絶つ事は、本当に悲しいことです。周囲を悲しませてしまうし、何かにチャレンジする事ができません。生きていれば何度だって挑戦できます。

 

自分の命を守る意味でも苦労することが美徳であるという考えから脱却する必要があるのかもしれません。

www.todaishimbun.org

 

東大生より優秀な妹。

僕には一人の妹がいます。妹は高卒でありながら、香川県では優良企業と言われる会社に入社しました。業務内容は主に薬品の調合を行うことです。ただ、薬品の調合をルーティン的に行うそうです。

 

しかし、妹は体を動かす事が大好きで、趣味として山登りや釣りなどを嗜んでいました。そのため、工場の中でルティーン的な作業を一生行う事に疑問を感じていました。そんな時に野生鳥獣対策機関の就職募集を目にし、入社してわずか2年で思い切って転職する事にしました。

 

入社試験は4次試験まで行われ、大学院卒の人たちと争って見事、就職を勝ち取りました。

 

僕は、そのような選択をした妹を素直に尊敬します。周りには批判的な意見を唱える方が多数いましたが、それでも妹は一生安泰な職を捨て、自分自身で選択して自分が夢中に取り組めると思われる職を手に入れました。

 

東大生にもできなかった苦労することが美徳であるという考えから脱却を果たした妹は今、野生鳥獣対策機関に就職して、楽しそうに毎日を過ごしています。

 

終わりに。

何かに向かって、頑張って、苦労し続けて、技術を手に入れて、その技術を使って何かを成し遂げる。そのようなことを真っ向から否定するつもりはありません。

 

何かを成し遂げるために努力するのは当たり前であるし、継続して努力することは誰にもできることではない、素晴らしい事だと思います。

 

ただ、その努力し続ける場所が自分にとって本意ではないのなら、継続して努力すること自体が楽しくないですし、継続することを諦めてしまうかもしれません。もし、継続できたとしても本当の意味での自分の力は身についていないでしょう。

 

 

日本のことわざに 「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、好きだからこそ、その物事に真摯に取り組むことができ、上達できます。

 

社会の風潮に惑わされず、苦労するフィールドを好きな物事を行うことに移しましょう!人生は一度きりしかないのだから。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆとりある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代の学校教育なんかクソくらえ!自分だけの人生を手にいれよう!

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK105215319_TP_V.jpg

 

学校教育を小学校から受けてきましたが、どうも僕には全ての学校教育が必要だとは思えませんでした。前からそのようなことを考えていましたが、院試の勉強をしはじめた辺りから強く思うようになりました。

 

僕が生まれた香川県では幼少期のお受験がそこまで盛んではなく、そもそも小学校や中学校に私立が少なく、地域の公立小学校に入学し、その後、地域の公立中学校に進学、高校からそれぞれのレベルにあった学校を選択します。これが香川県民のごく一般的なルートです。

 

僕も幼少期にお受験の経験はなく、ルート通り地域の公立小学校に入学しました。小学校の頃は勉強した記憶がありません(笑)毎日、学校から帰っては、団地の同年代の子達と外で日が暮れるまで遊んでいました。しかし、なぜかテストはそこそこできたので、勉強の方法がわからぬまま、中学校に入学することになりました。中学校に入学して初めて洗礼を受けたのは、1年生の前期中間テストでした。当然、小学校で成績が優秀だった僕は、上位の成績を収めるであろうと勘違いしていました。結果は平均以下の成績でした(笑)この結果からある程度の努力無しには上にはいけないと学び、努力し、中学校でもそこそこの成績を収めることができました。

 

義務教育で学ぶ内容は人間としてのある程度の基盤を作る大切なものだと僕は思います。僕の場合は、努力の大切さや継続することの重要性を勉強を通して学ぶことができました。しかし、義務教育の中でも意味があると思えないものはあります。特に校則という教育は必要ないと思います。髪型や制服の着こなしのルールを守ることに意味があると思いません。

逆に全ての者が同じ方向を向かなければいけない窮屈な教育を実施することにより、それぞれの個性が摘み取られ、量産型社畜人間を生み出すことになると僕は思います。

これからの時代、AI化が進み、人間が行っていた仕事の大半をロボットが代用するようになります。そのため、義務教育を受けている若者たちは、時代の荒波に立ち向かうべく、それぞれの個性を伸ばし、食いっぱぐれないようにしないといけません。もっと義務教育は、時代のニーズにあった形に変化する必要があると思います。

 

その後、義務教育を終えた僕は高専に進学しました。特に工学分野に興味があったわけではなく、高専に進学すると食いっぱぐれないという親や先生たちの意見に従った結果このような道に進むことになりました。高専に入学してからの僕はそれなりに優秀で、クラス40人中大体1桁付近の成績を維持していました。高専の勉強は過去問中心に対策を立てれば、それほど難しくありませんでした。学年が上がることに勉強の効率化は進み、少ない労力である程度の成績を収めることをモットーに勉強し続け、しだいに授業を聞かなくなりました。(笑)それから、院試に挑戦し、第一希望と第二希望の院試に滑り、第三希望の大学院にどうにか受かることができました。

 

院試は、本質的な理解が求められる問題が多く、その場凌ぎの勉強をし続けてきた僕には対応できなかったようです(笑)院試の勉強は熱中できました。考えて作られている問題が多く、解いていておもしろかったです。久しぶりにキチンと理解した勉強を続けることで、今までやってきた勉強がバカらしく思えました。過去問から出題傾向を分析し、その分析に沿った問題の解き方のみを覚える勉強法。その問題の理論や出題者の意図など考えもしなかった。いままで勉強は結構好きだと思っていたけど、実際は勉強が好きではなく、出題傾向の分析と出題問題の予想が楽しかっただけだったんですよね。(笑)

特に興味がなかった道を選んだ結果がこのような結果になりました。(笑)

 

「いっぱい勉強すると、いい会社に入れるよ!」「学歴は高ければ高いほど人生はイージーモードになるよ!」

 

世間のそのような一般論に惑わされて、受験用の勉強に励み、何倍もの受験者をかき分け、大学合格という名のゴールを目指す大学生も僕と同じだと思います。大学でどうしても勉強したいことがあるとか明確な目標があるならまだしも、無いのなら大学受験なんか辞めたほうがいいと思います。もし、勉強以外に自分が熱中したいことがあるとすれば、だれがなんと言おうと極め切って、自分だけの道を手にして欲しいです!

 

現代の学校教育なんかクソくらえ!

 

僕は、高専の高学年になり、社会の風潮に違和感を感じ、いろんな本を読んで会社員として働くこと以外にもたくさんの生き方があることを知りました。これからは仕事の自由度がますます高くなり、「遊び」が仕事となるそうです。

 

せっかくの一度きりの人生、世間の風潮や周りの意見に惑わされることなく、自分が何をどうしたいのか冷静に考え、自分だけの人生を手にいれよう♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆとりある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

神様さんきゅーやで。

f:id:rto1728:20180907143827j:plain

 

この前、友達とバイトに行き、財布を落としました。

rto1728.hatenablog.com

 

正直、結構辛かったです(笑)

現金は4000円ほどしか入っていませんでしたが、カード類その他もろもろを落としたことがそうとうショックでした(T . T)

カードの申請などが面倒だからです。しかも、結構お金かかるのなんの(´Д` )

 

免許更新とキャッシュカードの申請は終えましたので、今回はそれ以外の申請を紹介したいと思います!

 

と言いたいところですが・・・

財布見つかっちゃった(笑)

 

やっぱり、友達の車の中に置いていました。(笑)

しかも、車のシートの間に挟まっていたので、初め友達が探してくれた時は見つかりませんでした。

一回で見つけれなかったことに責任を感じていました。(笑)

見つけてくれただけありがたい!!さんきゅー神様。さんきゅー友達。

 

免許更新代とキャッシュカード発行代が地味に痛いが、先走って他のカード申請までしていなくてよかったです!

 

これから、古い免許(登録番号が若い方)を交番に返納しに行きます。この年で返納を経験とは思いませんでした。(笑)

 

creatorclip.info

 

新しいキャッシュカードも届いているので、古いキャッシュカードは破棄しましょう♪

 

そんな感じで、一度、落としたと思える場所を全て探し終えても、あきらめることなくもう一度探してみてください!意外なところに転がっているかもしれませんよ♪

カラオケは慣れ!?練習すれば100%上手くなる!!

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IRIS16011424-4_TP_V.jpg

 

最近、友達とカラオケに行くことが増えてきました。

初めは、カラオケがそんなに好きではありませんでした。実際、人前で歌うことが恥ずかしいし、歌唱力に自信がありませんでした。

 

飲み会後にカラオケに行くことが多く、僕はカラオケに行くのが嫌なので、飲み会に参加することを断っていたました。飲み会を楽しむためには、カラオケを制すことからと考え、僕はカラオケを練習することにしました。

 

カラオケ機器にはDAMJOYSOUNDの二種類の機器が存在します。その二種類の機器の採点機能にもそれぞれ特徴があり、好みが分かれます。

www.osappiro.com

簡単に説明すると、DAMの採点機能の方が比較的厳しめって感じです。(笑)

大体、いつも僕はDAMの機器を利用します。

 

カラオケ練習を始めた当初は80点出ればいい方で、大体、平均70点代後半でした(笑)

 

しかし、週一回のカラオケ練習を約2ヶ月続けることで劇的に上達しました。得点の平均点は80点後半!!90点代もそこそこ出るようになりました!!最高点は92点!!

 

 

 

なぜそのような短期間で結果が出るようになったのでしょうか???

 

僕は具体的に3つのことを意識して練習しました。

  1. 歌いたい曲のある程度のリズムや歌詞を覚える。
  2. 複式呼吸をマスターする。
  3. 抑揚を意識する。

この3つを意識するだけで劇的に点数が伸びます。

それぞれの項目を順を追ってみていきましょう♪

 

 歌いたい曲のある程度のリズムや歌詞を覚える。

DAM精密採点を行う場合、一番最重要とされるのは音程です。音程さえあえば、80点代後半は普通にでます。表現力(ビブラート、しゃくり、こぶし等)は、得点割合が少ないので、まずは、得点割合が高い音程を重点的に磨いていきましょう!

音程を上手く合わせるためには、歌いたい曲をある程度聞き込み、リズムや歌詞を体に馴染ませておく必要があります。画面に表示される歌詞を見ずに歌うことができればbestです♪

chouseisan.com

 

腹式呼吸をマスターする。

歌が上手い人にアドバイスを乞うと、「腹から声をだすんだ!」ということを言われることが僕の経験上多かったです。その腹から声を出すというアドバイスの本質は、ズバリ、腹式呼吸です。普段、人間の呼吸は胸式呼吸を行いますが、歌を歌う時には腹式呼吸を行った方が効果的だそうです。この呼吸法をマスターすることによって、息切れすることなく、安定したメロディーを歌い上げることが可能です。呼吸方法のポイントは、息を吸い込んだときは腹が膨らみ、息を吐いた時に腹が凹んでいることです。カラオケボックス内での練習はお腹に手を当てながら歌うと、腹式呼吸が意識できます。

www.msw-lesson.net

 

抑揚をつける。

僕の経験談なのですが、練習を始めてから間もない頃、音程の正答率の割に点数があまり伸びないという現象が多々おこりました。その原因は、抑揚がついていないことでした。採点システム上、抑揚は表現力という項目に位置付けられ、得点割合の重要度は、音程に次いで2番目です。抑揚の練習方法として、歌いたい曲の音源をよく聞き、強弱をつけるべき場所を把握することです。CD音源通り歌えるようになりましょう!

【決定版】カラオケDAMの採点で高得点を取る方法|取り方・コツ・仕組み ...

 

ぶっちゃけ、僕もあまり表現力項目の点数は高くありませんが・・・

音程さえあっていれば、90点は楽に越えます( ^ω^ )

f:id:rto1728:20180906152926j:plain

 

キチンと練習すれば、徐々に上達するので、モチベーションが上がり、練習も長続きします。そして、なにより歌うことが好きになります!今では、人前で歌うことも恥ずかしくありません!

 

人前で歌うことが苦手な人、歌唱力に自信が無い人など、僕のように一人カラオケで練習してみるのも良いかもしれませんよ♪

結婚することが幸せ??ホントは??

http://gahag.net/img/201608/25s/gahag-0118931750-1.jpg

 

最近の日本では少子化が進んでいます。日本のみならず先進国では出生率が減少してます。

なぜ、このような事態を迎えているのでしょうか?

 

それは、結婚を考えている人が少なくなっているからだと思います。

 

最近は、異性と交流に消極的な草食系男子が増えつつあり、女の子と付き合うことも億劫である人たちもいるようです。僕は今のところ、誰かと結婚したいとは思いません。その理由として、女の子が苦手という理由ではありません。女の子は大好きで、女の子と話すことも苦ではありません( ^ω^ )

 

ただ、一生結婚相手と暮らすことを考えるとゾッとします(笑)結婚してしまうと、自分のプライベートの時間が少なくなるし、共に生活するわけだすから何かと気を使わないといけません。お互いの生活を成り立たせなければいけないので、働くことも義務化されてしまいます。

 

さっきから、結婚のデメリットばかり挙げている気もしますが、良いところもあります。まず、愛する人と一生一緒であることや老後の面倒を見てもらえること(逆もしかり)、子供の面倒をみることができることなどたくさんありますね!

 

しかし、現代社会において、そのメリットが得られる確証は無くなってきました。昔の方は、一生同じ人と人生を添い遂げることが主流でしたが、現代の人たちは、金銭的な事情や性格の不一致、不倫などの様々な理由から昔より簡単に離婚するようになりました。僕の親も僕が小学校6年の時に離婚しました。(笑)

離婚の理由として、建設業界の不況により父の仕事が少なくなり、金銭的に厳しい状態となる。その後、母が金持ちの代わりの男に乗り換えるといった内容です。(笑)

その時、僕は、仕事が無いなりに働こうとしない父が完全にダメだと考えていました。父はゲーマーでした。(笑)そして、母方についていくことに決めました。

しかし、今考えると、母は父にお金が足りないと言い続けるだけで、自分はパートで週1~2回働く程度でした。この状況は、もし父と母の間に本物の愛があるのであれば、お互いに助けあって乗り越えることも可能だったと思います。父の心にも変動があり、どうにかしようと考えるかもしれません。しかし、お互いの心は冷めきっており、助け合うどころか別々に歩む道を選択しました。

 

そんな、光景を見てきたからこそ、本当に結婚することが幸せであるのかと今思っています。長年、仲の良いおしどり夫婦も存在しますが、大抵は結婚していてもお互いの心が冷めきっている場合が多いとおもいます。

 

その後、母親の彼氏と一緒に住むことになりました。その彼氏さんのことを僕はおっちゃんと呼んでいたので、以後、おっちゃんと書きます。おっちゃんは、保険会社のトップセールスマンで金銭的に余裕があり、僕達は何の不自由の無い生活を送ることができました。野球の知識も豊富で、野球部に入っていた僕にいつも野球を教えてくれていました。なかなか良いお父さん的な存在だったと思います。

 

その後、おっちゃんは、勤めていた保険会社の優秀な人たちと会社を辞め、独立し、自ら会社を立ち上げます。その会社は見事、軌道に乗り成功しました。次にその成功した余剰資金から投資を始めました。はじめの方は利益が出ていたものの、だんだんと事業が動かなくなり、借金を抱えました。その時、独立した会社の人たちから裏切りを受け、会社を辞めざるおえなくなり、そこから消息不明となりました。(笑)

 

おっちゃんは性格的に少し横暴なところがあり、周りからの反感もあったのだと思います。

 

父は父で自由で気ままなところがあり、クソ真面目な母親と性格的に合いませんでした。今、父は再婚し、再婚相手と相性が良いそうなので、楽しそうです。(笑)

 

結局のところ、結婚することが一般的だという時代の風潮に惑わされて、お互いの性格の相性の良し悪しも確かめず、結婚したのが失敗だと思います。解決策として、自分の性格を分析し、どの選択が自分にとって一番ハッピーなのかをしっかりと考え、周りの意見に流されず選択することが重要ではないかと思います。

 

僕は今、結婚願望は無いけれど、この人だと思える人が現れたら結婚するのかもしれません。父や母も運命の人だと思って結婚したのかもしれませんが(笑)

僕は、結婚に突っ走るのではなく、一度冷静に考え、選択したいと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆとりある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

財布落としました!!

 

https://1.bp.blogspot.com/-zINjB70fAe4/Vvpd5DYD5mI/AAAAAAAA5So/pV5XtLkm-5IQBZynmrCezXf3znSdd_56w/s800/otoshimono_saifu.png

前回の記事の工場の仕分けバイトを終えた後、友達と一緒に近くの中華料理屋に晩飯を食べに行きました。

rto1728.hatenablog.com

 

僕が頼んだのは炒飯と中華そばです。特に中華そばが美味しかったです。あっさりとしていて、食べやすかったですよ!チャーシューがトロトロで美味のなんの!香川に来た時に皆さんも食べに行ってみてくださいな !

大珉 (だいみん) - 坂出/中華料理 [食べログ]

 小さい店で店主さんと奥さんで営んでいるみたいです。食べログの評価はそこまで高くはないんですが、評価以上に美味しく感じました。僕は頼んでいなかったんですが、餃子が一番オススメです!友達に少しもらいました!笑 はしで餃子を掴んだ瞬間、肉汁が溢れていました!!!とてもジューシー!

https://tabelog.com/imgview/original?id=r9022741637342

 

美味しいものを食べて、ごちそうさま!と店から出て、店の前のコンクリート段差に座って、これからの予定について友達と話してたんですよ。まあ、その後、友達が車で僕の家まで送ってくれたわけですよ。そして、その日は久しぶりに肉体を動かして働いたので、疲れてソッコー寝ました。

 

次の日は学位授与の説明会で朝から学校に行って、説明会終了後、昼飯を食べにいくためにいつも通りうどん屋に向かうはずだったんですけど・・

 

財布がない!

 

その時は、家に忘れたのかな〜と楽観的に考えていたんですが、家に帰って部屋中探しても見つからない。その時に事の重大さにはじめて気がつきました。最後に財布を使用したのは中華料理屋の会計の時で・・・その後、友達の車に乗って・・・友達の車!忘れたかも!ってことですぐに連絡しましたが、やはりない・・・

 

どうやら、なくしたっぽい( ^ω^ )

 

まだ、家にあるかもと警察に連絡しなかった金曜日の夜。これがアホだった。土日は普通にバイトしてました☆ 

公共機関が閉まっているので。             

 

月曜日になり、ようやく捜索活動開始!

 

財布を無くした時の対処法    

 

まず、僕がしたことは主に4つのことです。                  

  1. 落としたと思われる場所をもう一度訪れて探す。
  2. 警察署に遺失届を出す。
  3. 現在のキャッシュカードを使用不可にする。その後、新しいキャッシュカードを作る。
  4. 運転免許証を再発行する。                       

とりあえず、このあたりを押さえておけば大丈夫かなと思いました。笑   

 

以上の内容を順を追って具体的にみていこう!

 

落としたと思われる場所をもう一度訪れて探す。

本来は、この作業は落としたと思われる日に行うべきである。笑 案の定、僕の財布が見当たらなかった (⌒-⌒; )

 

警察署に遺失届を出す。       

なかった・・死にたい・・と思っている君!落ち込んでいる暇はないんだ!とりあえず、最寄りの交番を訪ねて落し物として財布が届いていないか質問しよう!まず、会計課というところに連れていからます。その後、もう一度、同じ質問をしよう!届いていないことを確認したら、遺失届を書こう!

ikimono-binbo.hatenablog.com

 

現在のキャッシュカードを使用不可にする。その後、新しいキャッシュカードを作る。

僕は銀行に赴き、口頭で状況を伝えると、現在のキャッシュカードを使用不可にしていただけました。その後、自分のキャッシュカードが悪用されていないか確認しよう!落とした思われる日からキャッシュカードの使用履歴が無いか尋ねよう!最後に、新しいキャッシュカードを作ろう!印鑑を忘れないこと。紛失の場合のキャッシュカード再発行は手数料が1000円ほどかかりました(ー ー;

 

運転免許を再発行する。                 

遺失届を出した後、運転免許の再発行に向かいました。香川県では県免許センター、東かがわ更新センター、小豆更新センターの3カ所でしか再発行できないみたいです。僕は、県免許センターが一番近かったのでそこに行きました。本人確認書類と手数料3500円+写真代700円が必要です。受付期間が案外短いので気をつけてください。

www.pref.kagawa.jp

 

こんな感じで、最低限の対処は終えました。学生証や実験室のルームキーなども発行しなければいけませんが、ぼちぼちやっていこうと思います。笑           

 

今回の出来事を経験していつか落としている財布を見かけたら、交番に届けてあげようと思います。落としている本人は結構つらいものなので・・・皆さんもぜひ見かけたら、交番に届けてあげてください!僕の財布もよろしくお願いします!

 

2つ折りで主にネイビー色、ところどころオレンジのラインが入っています。

 

 

 

 

 

大学院進学の選択

院試が終わり、一段落したところで、大学院進学について今日は書いていこうと思います。

 

なぜ大学院に進学しようと思ったのか?

 

高専に就職し、5年の就業期間を終えて、就職するのが高専生の一般的な選択です。

その選択の他にも大学院進学や大学編入の選択肢が存在します。

 

 

rto1728.hatenablog.com

 なぜ、僕は数ある選択肢の中でそのような選択をしたのか?

それは、なんとなく働くことに抵抗を覚えたからです。

何も考えず、惰性で働いている意味のない労働を一生続けることは無駄だと思います。

せっかくの一度きりの人生なんだから、もっと楽しむことに時間を使わないと勿体ないと思います。

 

 

しかし、人生を楽しむためには、ある程度の資金が必要となります。

今、僕が資金を稼ぐためにできる最適な選択は何なのかを考えた時、大学院での研究生活を過ごしながら、不労所得による収入システムを構築することが一番効率が良いのではないかと考えたからです。

もし、今の段階で就職してしまえば、働きながら、収入システムを構築しなければいけないことになります。それでは、完全な収入システムの構築に時間がかかってしまうのではないかと考えました。

しかし、大学院の修士課程での2年間で完璧にシステムを構築することは難しいと思います。

 

ですから、僕は研究することが嫌いではありませんので、どうせ就職するのなら、企業の研究職に就職して、完全な収入システムの構築を継続しようと考えました。

研究者として一生生きて行くために大学院に進学するわけではありません。

 

takope.net

この方の

資産を構築し、不労所得を獲得し、ラットレースから抜け出す。

という言葉がまさに自分の目指している生き方そのものだと思いました 。

大企業に就職して、自分の人生設計と合っていないと考えて、入社一年で退職する。

よほど自分の目標が明確でなければできないことだと思います。

 

この方のようにリスクが伴う行動を起こすことは容易ではないので、僕は僕なりのやり方で自分の幸せというものを掴み取りたいと考えています。

 

僕は、3つの大学院試験を受けて、2つの大学院試験に落ちました。ですが、それほど落ち込んでいません。大学院に進学し、研究者になることが人生の目標ではないからです。むしろ、僕が受かっている大学のほうが現在行っている研究と関連性が深く、より専門性を磨けるのではないかと考えています。

 

大学院の試験に落ちて、落ち込んでいる方は自分がどのような人生設計で大学院を受験したのかもう一度思い出してみてください。

意外と、自分の人生設計とは全く関係がない選択をしているかもしれません。

僕もネームバリューに目が眩み、専門性がない大学を選んでいました。

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へ
にほんブログ村

合格と不合格。

今日は、合格と不合格の報告、両方をもらいました。笑

8月の前半に受けた東京の大学院は不合格でした。制御工学大爆死した院試です。

 

rto1728.hatenablog.com

正直、不合格が2回続くとメンタルがやられますね。

大学受験の浪人生は凄いと思う。

もう一年、院試勉強しろと言われても絶対したくないですね。笑

 

第一希望の東京の大学院は通らなかったけど、滑り止めの富山の大学院が受かってよかったです。

行う研究は、東京と富山でさほど変わらないのですが、立地や学校のネーム的にも東京のほうに行きたかったと思っています。

香川と同じくらい田舎は本当に辛い・・・

院試に全落ちして、路頭に迷う最悪の事態は阻止できたので良しとしようじゃないか。

 

学校方針は少数精鋭で一人の生徒に対して一人の教授が面倒を見る感じらしいので、来年からは研究漬けの毎日になりそう。笑

おそらく、国内外問わず多くの学会に行かされることだろうから、今のうちから、ぼちぼち英語の勉強をしていてもいいのかもしれない。

 

ひとまず、院試生活はひと段落しそうなので、いまからしっかりバイトして、しっかり遊んで残りの香川ライフ楽しむぞ!!

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へ
にほんブログ村

 

 

富山へ!

最後の院試を受けるため、今、富山に着きました。僕が住んでいる香川から大阪まで3時間。そこから乗り継ぎで5時間。合計8時間、バスに揺られて、やっと着きました。

 

そこから電車で30分のところに僕が泊まるホテルがあります。

香川県では電車が30分に1回のペースでやって来るのですが、富山では1時間に1回らしいです笑

 

香川より田舎ってなかなかないので、ビックリしました笑

景色を見渡すと、香川の街並みにどことなく似ているので、落ち着くけど。

 

富山の大学を受けようと考えた動機については後々語っていこうと思います。

 

とりあえず、晩飯なに食おうかなと考え中。

富山は、海の幸が美味しいとの情報なので、ホテルの近くでそのような店があれば、食べに行こうと考えています。

 

明日は、院試なので早めに寝て、パパッと終わらせて、しっかり遊ぶぞ!!

 

どこかしら院試が受かることを願って笑

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へ
にほんブログ村